05.23.22:17
[PR]
02.24.03:47
【イソスジエビ】
My潮溜まりの面々Part8
【イソスジエビ】
体長:4.0cm
採取場所:房総半島(海草群の中)
期間:2009/02/16~現在
エサ:人口エサ(なんでも)
雌雄:不明
寿命:調査中
適応水温:通年確認できる種であり、恐らく屋内であれば常温で大丈夫と思われる。

イソスジエビはスゴイ!何でも食べちゃう。青イソメを狩るとは思いもしなかった。
以外や以外、結構狩りをする奴らでした。
正直、イソスジエビはスジが多すぎ!もうちょい遠慮ぎみにラインの本数考えてって感じ。
なんでも構わずに線ばっか入れんなよって思っちゃう。
ただいま我が家の潮溜まりには、イソスジエビ・スジエビモドキ含めて大小様々50匹ぐらいいる。
本来はミミイカのエサの予定だったのに、肝心の「ミミイカ」がGetできす。。。っきしょう~~~。

【イソスジエビ】
体長:4.0cm
採取場所:房総半島(海草群の中)
期間:2009/02/16~現在
エサ:人口エサ(なんでも)
雌雄:不明
寿命:調査中
適応水温:通年確認できる種であり、恐らく屋内であれば常温で大丈夫と思われる。

イソスジエビはスゴイ!何でも食べちゃう。青イソメを狩るとは思いもしなかった。
以外や以外、結構狩りをする奴らでした。
正直、イソスジエビはスジが多すぎ!もうちょい遠慮ぎみにラインの本数考えてって感じ。
なんでも構わずに線ばっか入れんなよって思っちゃう。
ただいま我が家の潮溜まりには、イソスジエビ・スジエビモドキ含めて大小様々50匹ぐらいいる。
本来はミミイカのエサの予定だったのに、肝心の「ミミイカ」がGetできす。。。っきしょう~~~。

PR
- トラックバックURLはこちら