05.23.21:33
[PR]
04.06.01:32
【トゲモミジガイ】
My潮溜まりの面々Part18
【トゲモミジガイ】
体長:4.0cm
採取場所:房総半島(砂浜)
期間:2009/02/23~現在
エサ:アオイソメ等
雌雄:不明(調査中)
寿命:調査中
適応水温:通年確認できる種であり、恐らく屋内であれば常温で大丈夫と思われる。

(※こちらの画像は、関西五目会様より戴いた画像ですので複製はご遠慮願います)
常に移動をしており、自然界での移動範囲はかなり広いと思う。
移動速度はかなり速く、砂中に潜ったりガラス面をはったりしている。
アサリを食べるのかと思っていたが、襲っていないようですね^^;
なので何を食べているのか、これも不明。
でもかなり元気らしく、忘れた時に存在をアピールしてきます。
体内にはフグ毒と同じテトロドトキシンを含有しているのでヤバイです( ▽|||)サー
そもそもなんでこんな奴を水槽に入れたかっというと、
砂中に潜っているアサリやアオイソメの屍骸を食べて掃除してくれるからであり、
安全なモミジガイかと思っていたが、よくよく調べてみると
・・・
・・・・
・・・・・
ヤッバ<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)> トゲモミジガイっぽい!!!
水槽内で死んじゃう前に海に戻そうと思っているが、いざっつ~時には、潜っててわかんね。
気づかないうちに死亡して時間がたったら、やっぱ水槽内にテトロドトキシンって溶け出しちゃうのかな・・・
だったらヤバイよなぁ( ̄_ ̄|||) どよ~ん
やった!!!
砂中から這い出て、ガラス面にひっついていたので、<br />
本日、無事に捕獲成功。
隔離して海に戻そっ(;^_^A
背中側(反口側)

裏側(口側)

見分けポイント

これで、モミジガイとトゲモミジガイは、確実に見分け力を養ったぞ(*^-゜)vィェィ♪
【トゲモミジガイ】
体長:4.0cm
採取場所:房総半島(砂浜)
期間:2009/02/23~現在
エサ:アオイソメ等
雌雄:不明(調査中)
寿命:調査中
適応水温:通年確認できる種であり、恐らく屋内であれば常温で大丈夫と思われる。

(※こちらの画像は、関西五目会様より戴いた画像ですので複製はご遠慮願います)
常に移動をしており、自然界での移動範囲はかなり広いと思う。
移動速度はかなり速く、砂中に潜ったりガラス面をはったりしている。
アサリを食べるのかと思っていたが、襲っていないようですね^^;
なので何を食べているのか、これも不明。
でもかなり元気らしく、忘れた時に存在をアピールしてきます。
体内にはフグ毒と同じテトロドトキシンを含有しているのでヤバイです( ▽|||)サー
そもそもなんでこんな奴を水槽に入れたかっというと、
砂中に潜っているアサリやアオイソメの屍骸を食べて掃除してくれるからであり、
安全なモミジガイかと思っていたが、よくよく調べてみると
・・・
・・・・
・・・・・
ヤッバ<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)> トゲモミジガイっぽい!!!
水槽内で死んじゃう前に海に戻そうと思っているが、いざっつ~時には、潜っててわかんね。
気づかないうちに死亡して時間がたったら、やっぱ水槽内にテトロドトキシンって溶け出しちゃうのかな・・・
だったらヤバイよなぁ( ̄_ ̄|||) どよ~ん
やった!!!
砂中から這い出て、ガラス面にひっついていたので、<br />
本日、無事に捕獲成功。
隔離して海に戻そっ(;^_^A
背中側(反口側)

裏側(口側)

見分けポイント

これで、モミジガイとトゲモミジガイは、確実に見分け力を養ったぞ(*^-゜)vィェィ♪
PR