05.24.09:14
[PR]
02.27.15:28
同じようで違う種類
(m。_。)m オネガイシマスだ!!!誰か!!!この子達の違いわかる方は名前おすえて
ギンポ系①

この子は、去年のクリスマス前から我が家の潮溜まりにいるギンポ。
尾っぽには尾びれがある。もしかしてカズナギの幼魚?な?の?
もしくはニシキギンポ?
ちなみにダイナンギンポの幼魚と思い込んでいたが。。。違うっぽい。自信が無くなってきた。
そしてこの子 ↓ ↓ ↓ ↓が新米のギンポ系の幼魚
ギンポ系②正面

ギンポ系②横顔

ちょい解りにくいが、上のギンポ系①の子とギンポ系②の子では種類が違う。
下の子は顔つきが細長く、目の横に白い模様がある。
尾っぽは、序々に細くなっている。
もしかしてオオカズナギ?それともトビイトギンポ?
そして画像は無いが、やはり同じ褐色系の色の寸のやたらと短いギンポ系の幼魚。
この画像のない子はやたらと機敏な動きで落ち着きが全くなく、見えている時には写真が取れない。
でも顔の正面の模様は完全にダイナンギンポの成魚と同じ模様がある。でもやったらと寸が短い。
なもんで、一番上のギンポの名前が不明になってきたのである。
今、3種類のニュロ系がいるのだが、誰か画像の子達(ギンポ系①とギンポ系②)の名前を教えて下さい。
(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ よろしくだす。
ギンポ系①

この子は、去年のクリスマス前から我が家の潮溜まりにいるギンポ。
尾っぽには尾びれがある。もしかしてカズナギの幼魚?な?の?
もしくはニシキギンポ?
ちなみにダイナンギンポの幼魚と思い込んでいたが。。。違うっぽい。自信が無くなってきた。
そしてこの子 ↓ ↓ ↓ ↓が新米のギンポ系の幼魚
ギンポ系②正面

ギンポ系②横顔

ちょい解りにくいが、上のギンポ系①の子とギンポ系②の子では種類が違う。
下の子は顔つきが細長く、目の横に白い模様がある。
尾っぽは、序々に細くなっている。
もしかしてオオカズナギ?それともトビイトギンポ?
そして画像は無いが、やはり同じ褐色系の色の寸のやたらと短いギンポ系の幼魚。
この画像のない子はやたらと機敏な動きで落ち着きが全くなく、見えている時には写真が取れない。
でも顔の正面の模様は完全にダイナンギンポの成魚と同じ模様がある。でもやったらと寸が短い。
なもんで、一番上のギンポの名前が不明になってきたのである。
今、3種類のニュロ系がいるのだが、誰か画像の子達(ギンポ系①とギンポ系②)の名前を教えて下さい。
(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ よろしくだす。
PR
- トラックバックURLはこちら