忍者ブログ
RECENT COMMENT
[04/11 zako]
[04/10 カノッチ]
[04/10 zako]
[04/10 カノッチ]
[04/09 zako]
RECENT ENTRY

My潮溜まり(磯遊び総合ブログ)

KIRIN FREEを飲みながら、潮溜まりや磯遊びを満喫。 採取した魚の飼育、観察が中心ブログ。                                    そして魚料理から釣りもちょこっと。熱帯系の魚でなく、わびさび系の魚がメインです。磯遊びのコツなんかも紹介していきたいと思います。
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
BG CHANGE
CLICK HERE!

05.24.18:10

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/24/18:10

04.11.23:26

多摩川のコイ!産卵スタート

お気に入りブログで、多摩川でのマルタウグイの産卵を見て、
http://blogs.yahoo.co.jp/chocopiecafelatte/28803005.html
いてもたってもいられず、自分も多摩川へ!!!

朝6:30にポイントに到着。

丘の上から瀬を見渡すが、まだ産卵の水しぶきはない。

川の瀬までおりてマルタウグイの存在を確認するも、気配すらなし。

いるのはコイだけだ。。。

う~~~~~~~~~~~~ん、もしかしてお昼過ぎのほうがよかったのかな^^;

とにかく待つ。そして待つ。

マダカナ((o(= ̄¬ ̄=)o))マダカナ?

すると遠くに不自然な水しぶきが!!!

コイの産卵

∑(〃゜ o ゜〃) ハッ!!来た!

やった!産卵だ!

マルタウグイかコイなのか?どっちだ!!!

急いででもゆっくりと可能な限り近づく。

確実に産卵している。

コイの産卵

私はデジカメしかもっていないからできるだけ近くまでいかないといけないが・・・

やはりある距離以上は難しい。。。

やっと魚体を確認すると

コイの産卵

残念ながらそれはコイでした。

マルタウグイはこの瀬では確認ができず、残念。

でも産卵終わって、力尽きたマルタウグイを確認できた。

マルタウグイの屍

屍だが、確実にここの瀬でも産卵をしていた事実が確認できたのでそれはそれで満足^^

川底の石の裏には、新しい生命が宿っていました。

コイの卵か、マルタウグイの卵かは不明だが、石には確実に付着していました。

でも幼少から憧れていた魚種の1種だったから、見たかったなぁ~~~マルタウグイ。

来年は確実に見てやる。







PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら