05.24.12:33
[PR]
04.12.12:56
KIRIN FREEに合う肴
2ケース買ってきた。
そして夕食にはシメサバを造ってみた。

そしてキンキンに冷やしたノンアルコールのKIRIN FREEを用意^^
何気にシメサバを口に運び、KIRIN FREEを飲む。
この時期のサバは産卵時期ということもあり、油のノリは半端じゃない。
なので、酢の入りも中々入らない。
自分で選んで買ったサバだし、自分でシメたサバだから仕方がないが、
酢のつけ時間が短いようだ。
やっぱここまで油がノってた場合は、もっと長くしないといけないのかな^^;
なんて思いながら、またKIRIN FREEを飲む。
ここで (゜0゜;ハッ 美味い!!!
なんということだ。
油のきついシメサバとこのKIRIN FREEの味は非常に相性が良い。
この味の相性はビールでは出せない。
何故なら、加糖ブトウ糖の後味の甘みとの関係だからだ。
さすが、ビール風味飲料だけのことはある。
もしかしたらこのKIRIN FREE、油のノってる刺身には結構通用する気がする。
あまりの相性の良さに思わず、またブログにカキコしてしまいました^^;
04.11.23:26
多摩川のコイ!産卵スタート
http://blogs.yahoo.co.jp/chocopiecafelatte/28803005.html
いてもたってもいられず、自分も多摩川へ!!!
朝6:30にポイントに到着。
丘の上から瀬を見渡すが、まだ産卵の水しぶきはない。
川の瀬までおりてマルタウグイの存在を確認するも、気配すらなし。
いるのはコイだけだ。。。
う~~~~~~~~~~~~ん、もしかしてお昼過ぎのほうがよかったのかな^^;
とにかく待つ。そして待つ。
マダカナ((o(= ̄¬ ̄=)o))マダカナ?
すると遠くに不自然な水しぶきが!!!

∑(〃゜ o ゜〃) ハッ!!来た!
やった!産卵だ!
マルタウグイかコイなのか?どっちだ!!!
急いででもゆっくりと可能な限り近づく。
確実に産卵している。

私はデジカメしかもっていないからできるだけ近くまでいかないといけないが・・・
やはりある距離以上は難しい。。。
やっと魚体を確認すると

残念ながらそれはコイでした。
マルタウグイはこの瀬では確認ができず、残念。
でも産卵終わって、力尽きたマルタウグイを確認できた。

屍だが、確実にここの瀬でも産卵をしていた事実が確認できたのでそれはそれで満足^^
川底の石の裏には、新しい生命が宿っていました。
コイの卵か、マルタウグイの卵かは不明だが、石には確実に付着していました。
でも幼少から憧れていた魚種の1種だったから、見たかったなぁ~~~マルタウグイ。
来年は確実に見てやる。
04.11.18:47
皆さん、ありがとう。LvUPしました^^
本日、国取りカウンターのキャラが、遂に!!!
ついに!!!!!!!!!!!!!!!!!!Lv1からLv2にUPしました。
やったぁヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
Lv1

歯を食いしばってじっと忍耐^^
↓ LvUP♪~♪ ↓
Lv2

忍耐が報われて、笑顔になりました^^
♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
地味ですが、確実にコツコツろアクセス数を獲得しております。
でもアクセス数が増えるのってテンションあがりますね^^
皆さん、本当に v(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)v ございます。
これからも、コツコツとUPしていきますのでよろしくです(^ー゜)ノ
桜も咲きましたので、これからの潮溜まりは魚種が増えてきます。
楽しみだなぁ~ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪
04.09.22:30
キリンのノンアルコールはイケてる^^
出かけ先のスーパーにあったので早速、購入。
かなり昔に、バービカンという商品が存在していたが、時代が早かったのか?
それともイケてなかった味のせいなのか、今は見かけない存在。
そんな味の二の舞にならないのか不安だったが・・・4本購入。
せっかくなので、帰宅の道中で運転しながら堂々と飲んでみる。
一口「ゴクり」
「・・・」
「お!炭酸がきつくて麦芽の味がして、それでいて若干甘いぞ!?!?」
なんか後味が残るなぁ・・・なんだろこの味は・・・
「!」
「水飴のすごく薄い感じだ」
さらに「ゴクリ」
やっぱちょい甘い・・・ビールと思わなければイケてるかも・・・
喉にもなにか残る・・・
なんとなくビールを呑んだ後の喉感のような、
若干、酒ヤケした感じに似た感覚がある、でも嫌味じゃない。
「原材料を確認すると、案の定、加糖ブトウ糖液糖と記載されていた」
「なるほど、この甘みはこの加糖ブトウ糖液糖だ!」
そして更に「ゴクリ」
「うん、ビールではないがビールを呑んだ気分になれるかも」
「ビールじゃない飲み物がここまでビールに近くなったんだ!」
と受け入れたら二本目のKIRIN FREEを飲んでいた^^
今年の夏のドライブは楽しくなる^^
間違いなく、このノンアルコールのKIRIN FREEを飲みながらの運転になる。
どんなに遠出の磯遊びでも、コイツがあれば苦にならない。
世の中のお父さんの強い味方になってくること間違いないぞ!
うん!確実に強い味方だ!!!
このノンアルコールのKIRIN FREEは^^
KIRINさん本当にありがとうm(_ _)m私はKIRINをこれからは応援します^^
皆さん、最高に旨いですよ^^ノシ
そして、自宅に到着して速攻、枝豆とつまみを用意して晩酌^^
そこそこ泡立ちもある。
このノンアルコールのKIRIN FREEは枝豆のとの相性も良いし、
カロリーも100ml辺り16kcalって最高。
発泡酒だと100ml辺り42kcalなのでメタボ組みには最高ですよ。
暑さと共に、爆発的人気で売り切れる前に、
このノンアルコールのKIRIN FREE箱買しとこっと^^
04.05.04:45
釣果
最初は大黒で2時間程キスを狙ったのですが、鳴かず飛ばずの状況なので、速攻見切って三浦に移動。
正直、キスはまだ季節早ですね^^;
三浦半島の長井に移動して堤防からの五目狙い。
本当に穏やかで、暖かい良い日でしたが、釣果は┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
ダイナンギンポ(小)×1匹

オハグロベラ(♀)

クジメ

5時間もやってこれだけでしたo(TヘTo) クゥ
情けない。潮も小潮だったからしゃーないけど。。。しれにしても寂しい。
地元の釣り人から、水槽用としての貰い物。
ハオコゼ

おかず用としての貰い物。
ヨロイメバル

いただきます。
正直、釣果はダメでしたが、地元の人との触れ合いは最高のひと時でした。
たまたま出会った方のご自宅に車を停めさせていただけるし、
夕飯の味噌汁用にって、ワカメを採ってきてくれるし^^ラッキ~
時期によっては、でっかいアカメフグが釣れるポイントらしいし。
磯遊びもできるし。
天気が穏やかならば、最高この上ない良い場所でした。
ちなみにダイナンギンポのポイントでもありました^^